会社概要
| 会社名 | ティーケイケイエボリューション株式会社 (T.K.K.エボリューション) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 本社 | 〒232-0002 神奈川県横浜市南区三春台25-2 |
| 電話 | 045-231-5774(代表) |
| FAX | 045-900-7577 |
| 代表者 | 代表取締役 田尻博之(たじりひろし) |
営業品目
- 給水管劣化対策『配管マグネタイト工法』
- ノンケミカルスケールコントロール『NCSC工法』
- 『BW水改質装置』製造・販売
- 尿石除去剤『ユリトレール』製造・販売




認証
- 日本水道協会認証 Z-92
- NETIS KT-160125-VR
会社沿革
| 明治42年(1909年) | 熊本県出身の田尻儀八が日本郵船の欧州航路の就業後、 横浜市元町(現在の横浜市中区元町)で「田尻組」として創業 海運業と横浜市の委託清掃業を手掛けていた |
| 大正13年(1924年) | 本社を現在地に移転 |
| 昭和15年(1940年) | 創業者・田尻儀八が他界 2代目社長に田尻友作が就任 |
| 昭和25年(1950年) | 「田尻組」を「横浜興業株式会社」に改組し 海運業と横浜市委託清掃事業を拡大継承 |
| 昭和32年(1957年) | 浄化槽の管理・清掃と給排水設備工事を目的とした「都市拡業」を設立 |
| 昭和36年(1961年) | 横浜興業の海運部門を担当する「田尻海運株式会社」と 委託清掃業の「田尻興業有限会社」に分社化する |
| 昭和44年(1969年) | 委託清掃業の権利を売却し、田尻興業有限会社を解散 横浜港の完全コンテナ化で海運業から撤退 都市拡業有限会社を株式会社へ改組 |
| 昭和60年(1985年) | 田尻海運株式会社を「田尻企業株式会社」に社名変更 主たる業務も不動産賃貸業となる。 |
| 平成元年(1989年) | 田尻友作が都市拡業株式会社の代表取締役を退任し、田尻惠保が後任になる 同時に田尻企業株式会社は「田尻友作株式会社」と社名変更する |
| 平成6年(1994年) | BW水改質装置の総販売元事業を開始 |
| 平成10年(1998年) | ミレニアム構想プロジェクトとして、都市拡業株式会社の事業を 「水環境総合エンジニアリング」と定める |
| 平成12年(2000年) | 都市拡業の水環境ソリューション部門を担当する「株式会社エランビタール」を設立 |
| 平成18年(2006年) | 二代目 田尻友作が他界 |
| 平成21年(2009年) | 創業100周年を迎える |
| 令和2年(2020年) | グループ全体の統括会社「ティーケイケイホールディングス株式会社」を設立し、 田尻惠保が代表取締役に就任 |
| 令和3年(2021年) | 「ティーケイケイエンターテインメント株式会社」を設立し、田尻成美が代表取締役に就任 |
| 令和4年(2022年) | 都市拡業を「ティーケイケイエンジニアリング株式会社」に名称変更し、田尻晴也が代表取締役に就任 エランビタールを「ティーケイケイエボリューション株式会社」に名称変更し、田尻博之が代表取締役に就任 前年に設立した「ティーケイケイエンターテインメント」とともに「ティーケイケイホールディングス」の下でTKKグループを構成 |